カテゴリ
全体 日本あれこれ 旅行:西カリブ海クルーズ 旅行:フランス・パリ 他 旅行:スペイン 旅行:イギリス ロンドン 旅行:スイス 旅行:イタリア 旅行:ドイツ 旅行:ハワイ 旅行:グアム 旅行:トルコ 旅行:ニュージーランド 旅行オーストラリア/メルボルン 旅行:ゴールドコースト 旅行:オーストラリア/パース 旅行:インド チェンナイ 旅行:バンコク 旅行:ベトナム 旅行:カンボジア 旅行:中国 旅行:プーケット島 旅行:コタ・キナバル 旅行:ランカウイ島 旅行:レダン島 旅行:ジョグジャカルタ 旅行:サムイ島 旅行:バリ島 旅行:KLとマラッカ 旅行:ボルネオ島 旅行:シンガポール 旅行:ゲンティン・ハイランド 旅行:ジョホールバル 旅行:コタ・バル 旅行:クアンタン 旅行:ジャカルタ 旅行:スマトラ島(メダン) 旅行:台湾 ペナン:日常ものおもい ペナン:日常ドタバタ ペナン:日常ごはん ペナン:コンドミニアム ペナン:散策・運動 東日本大震災 北海道 東北6県を廻る 東京 名古屋 大阪 京都 沖縄 富士山・伊豆 軽井沢・上高地 立山黒部アルペンルート 足立美術館、出雲大社 三重:伊勢神宮 四国 遍路の旅 有馬温泉、六甲山 岡山:倉敷 阿蘇、内の牧温泉 阿蘇、火の山温泉 久住温泉 佐賀 長崎 山口 未分類 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 画像一覧
|
1
レギャンのホテルを引きあげ、クタにある五ツ星ホテルのハード・ロック・ホテルに移動しました。
このアミューズメント・ホテルは、8つのレストランや、アジア一の大きな広いプールがあります。 世界中のハード・ロック・ホテル同様、このホテルの中のいろんな所にも、有名ミュージシャンの愛用品が飾られていました。 夜になると中央ステージで、ガンガンとロックの生の演奏と歌が深夜まで続きます。 私は静かな部屋をリクエストをしたので、音楽どころか泊り客の気配さえ感じない静かな部屋に泊まり大満足でした。 通常客室は150USドル以上しますが、ヨメがネット上のどこかで100USドルで見つけていました。 「おまえは、すごかナ~!」 バリの主だったホテルはどこもそうなのでしょうが、以前の爆弾テロの影響なのか警備が厳重で、タクシーでホテルへ入る度にタクシーのトランクの中はもちろん、鏡付きの棒でタクシーの下の部分まで点検していました。 (チェック・ゲート) ![]() ホテルのエントランスは、この奥まった所にあります。 ![]() 客室はお洒落で、バスルームが広く造られおり快適でした。 ![]() (プール) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とにかくプールは広く大きく、浅いところ、150cmくらいのところ、2m以上の深さがあるところ、中央に砂浜があるところなど広いエリアで分かれておりバラエティー豊でした。 そしてその広いプールの廻りには、ビーチ・チェアー以外にたくさんのバンガロー風のお洒落な小部屋があり、一日1,500円で借りれます。 この小部屋からプールへ飛び込んだり、チェアーで寝そべったり、本を読んだり、ビールを飲んだり(一杯100円くらいと格安!)南国を満喫できます。 陽射しが強いバリでは、このオープン・バンガローが気に入りました! ほんと!長時間裸で外にいると火傷します。 でも白人さんは平気なのが不思議?一日中直射日光で甲羅干しをしています。(どの国に行ってもそうですが・・・) このプールはアジア一というだけあり、私も一押しです! 街を歩いていると、以前テロで爆破された場所に記念碑が建っていました。 ![]() どの路地裏にも車は連なり、一日中交通渋滞は止みません。 つくづく、「どこに行っても車が多過ぎるばい!」と、勝手なことを思います。 ![]() これがバリ独特の門構えで、よく見られる風景です。 ![]() 今回の旅は、食事と買い物の記事は全て省略しました。 アジアは一つで、どこに行こうとそんなに変わり映えするものではありません。 私が今一番興味があるのが、大量にミネラルが含まれる天然塩ですが、バリでは残念ながらありませんでした。 いい天然塩は、しょっぱさの中に甘みがあるのですが・・・料理に使うと、うま味が違います・・・ この旅でバリのことが少し判り、次回の楽しみ方の勉強もしてきました。 私は凝ると通い詰めるたちなので、そうなることを期待します・・・ でも、ヨメは全く逆で、旅行や食べたりするところは、常に新しところを好みます。 それでいつも意見がぶつかります。 困ったものです! そして、バリの夕日は落ちていきました! ![]() ▲
by hiriver
| 2009-05-02 10:01
| 旅行:バリ島
![]()
バリ・ツアーをするために、ジープを一台貸切(8時間:45USドル)、バリの王宮、スミニャック、クロポカン、デンパサール、ウブド、キンタマーニなどを廻りました。
(デンパサールの王宮) このバリ様式の建物の中には、現在も王族が住んでおられるとのことでした。 この門の向こう側です・・・(立ち入り禁止) ![]() ![]() ![]() ![]() ウブドへ抜ける途中の町、デンパサールはあちらこちらで市場がたち、たくさんの店舗や露天商が連なっていました。 そこには食料品、香辛料、日用雑貨、民芸品など色んなものが売られていました。 ちなみに、デンパサールとは「北(デン)の市場(パサール)」。 ![]() デンパサールからウブドの街道沿いの村々には、石彫り、木彫り、銀細工などの工房が延々と並び、途切れることはありませんでした。 またその芸術性の高さにも驚かされました。 (ウブドの棚田) 日本ではお馴染みの、山の傾斜の段々畑ですが、海外の観光客には珍しいのでしょう? ![]() ![]() キンタマーニ高原へ向かう途中の山間部にある、コーヒー園とカカオ園に立ち寄りました。 バリのコーヒーは苦く濃くトロミがあり、飲んだ後にカップの底にドロリとコーヒーの粉が溜まります。 ネルの布で濾すともっと美味しいのかも知れませんが、残念ながらわたし好みではありませんでした。 (コーヒーの実) ![]() (カカオの実) ![]() (コーヒー豆を炒ってます・・・) ![]() キンタマーニ高原の曲がりくねった道をのぼり上がると、突然目の前が開け、山や湖の大パノラマが飛び込んできます。 ここは標高1,500mくらいにある、展望レストランです。 キンタマーニの美しく澄み切った、圧倒的な大自然を観ながら昼食を満喫しました。 ![]() ![]() 次回は、バリの旅(3)最終回をアップします。 ▲
by hiriver
| 2009-05-01 09:32
| 旅行:バリ島
![]()
鳥インフルエンザのことをブログに載せてバリの旅に出たのに、世界中豚インフルエンザで大騒ぎになっているとはビックリ!
なんだか、ヤバイ雰囲気!? さて、バリの旅。 ペナンからクアラ・ルンプールまで1時間、クアラ・ルンプールで乗継、バリまで3時間をエアー・アジア航空で空の旅。 往復12,000円と超格安です。(プロモーション時に予約) 最初の三泊は、レギャンにある四ツ星のジャヤカルタ・バリ・ホテル。 一泊7,400円。 このホテルはレギャン・ビーチ沿いにある大型ホテルで、広い敷地内は静寂でバリ情緒豊かなホテルでした。 (エントランス) ![]() (フロントへ・・・) ![]() (庭から・・・) 庭は広く、手入れが行き届いていました。 ![]() (部屋) バリ調に仕上がった部屋は清潔でした。 ![]() (プール) プールは三つあり、プールの向こうは海へ続いています。 ![]() バリは突き抜ける青空と、海の大きな波が印象的でした。 海にはインド洋の豪快な波を求めて世界中からサーファーが集まっています。 朝から陽射しは強烈で、まさに南国の島でした。 (バリの海) ![]() ![]() 今回の旅はバリの中心地の無国籍タウンのクタとレギャンでした。 通りはレストランやショップで埋め尽くされ、道は狭く迷路のようで一日中交通渋滞が続いていました。 「神々の島」バリは、田舎と都会で色合いも雰囲気も空気も変わりました。 でも、伝統や文化はしっかりと残っており、神々を敬う風土は長い間に優しい人々を作り出したのでしょう。 (バリのイメージ) ![]() ![]() ![]() 明日はバリの旅(2)をアップします。 ▲
by hiriver
| 2009-04-30 09:51
| 旅行:バリ島
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||